買付け珍道中 2015.11. 其ノ壱
お知らせしておりました通り、アメリカ買付けに来ております!!
今年最後の買付けブログ、1日目と2日目の模様デス。
出発はいつもここから、伊丹空港南ターミナル。
サクっとチェックインを済ませラウンジにて朝ビール。
アサヒ or キリンの2択なら迷わずキリン。
数時間前まで呑んでいたので流石に駆けつけ3杯は無理で2杯にしときました。
しかし30越えてからお酒弱くなった気がします…。
成田まではビジネスクラスの席だったのですが、いつものように離陸前に寝落ちして席を倒すのさえしておらず、気が付いたら成田に到着しておりました…汗
いつものようにラウンジにてただビール & ただ飯食っていざ搭乗!!
映画をチェックするとミッションインポッシブルの新作があったので早速観てみました。
すると
このメッセージは何秒後に消える的なのが今回は何とレコード!!
何だか最近、色々なところでレコードがフューチャーされているように感じますが、これもやはり(海外での)ブームの勢いってやつなのでしょうか!???
息もつかせぬ怒涛の展開で中々面白かったです。
いつもはここで寝るのですが、斜め前の人が観られていた「ジュラシック・ワールド」が気になってつい2本目を。
サクっと観終わって就寝zzz
いつもは途中で起きるのですが今回は朝食出るまでずっと寝られました。
無事にダレス国際空港に到チャック・ブラウンして、入国審査もサクっとパスして荷物をピックアップ…..
といきたい所だったのですが、荷物が中々出てこない…。
次々と乗客の皆さんが荷物をピックアップしていくのに自分の荷物が無い!!!!
ま、ま、ま、まさかのロストバゲッジ!?????
焦る気持ちを抑えてとりあえず係の人に、まだ荷物出てきますよね!?って聞いたらこれで全部と…。
俺の荷物ないんやけどー!!!!!って伝えたら、ターンテーブルから降ろされた荷物見た??って聞かれて、「???」ってなりました。
普通は所持者がピックアップして、まだの荷物はずっとターンテーブルで回ってるのですが、ご親切にも係の人がターンテーブルから降ろしてくれていたようで、降ろされた荷物を見ると自分の荷物を発見!!!!
あーよかった。と胸を撫で下ろしレンタカーを借りに外へ。
いつもは風でなびく星条旗が出迎えてくれるのですが、今回は全く元気の無いご様子で不吉な予感…..。
気を取り直してレンタカーを借りに。
ネットで予約した値段より何故か$100くらい安くてラッキー!!
今回の相棒、トヨタのカムリ。もちUSB付き。燃費抜群。
早速、いつものシティバンクにお金おろしに行って
アメリカの100均チェーン Dollar Treeで水とかポータブル用の電池とかを仕入れ、いざ近くのレコ屋へ。
行ったらまだ開いてなくて、同じモール内の酒屋で時間潰しついでにお酒を買いに。
いつもサクっとビール買って終わりなのですが、10分くらい時間潰さないとだったんで店内をウロウロしてると、葉巻まで売ってました。洒落てますなー。
開店時間になったんでビール買っていざお店へ。
New Arrivalとチープコーナーにたんまりレコードがあって初っ端から中々の枚数を買えました!!
自分の滞在中、3時間弱の間にもレコードの持ち込みの買取が2件とCDの買取も1件あり忙しそうでした。
いつものルーティンで2件目いく間に買付け屋さん御用達U-Haulで段ボールを。
2件目もチープコーナーが12inchを中心に拡張されてて、こちらもいつもより多く買えました!!
いつもなら、続いて3件目に行くのですが、次の日の目的地、約700km離れたオハイオ州はコロンバスを目指し出発。
4時間ほど走ってちょうど真ん中位のペンシルバニア州ワシントンの宿へチェックイン。
飛行機移動と運転の疲れを癒やすべく、Blue MoonのWhite IPAを流し込み
買ったレコードの値札剥がししながら収穫祭。
初日から約200枚の大量購入!!
まぁ殆どが定番商品なのですが1日で200枚(しかもお店2件で!!)は中々買えるものでありません。
出だしとしては上々でしょう!!
ビール飲みながらレコード聞いてたらテンション上がってきたのですが、2時になると凄い眠気がやってきてそのまま就寝zzz
時差ボケも比較的マシで割りとしっかり寝られました。
そして、何年ぶりか分からない位久しぶり(多分、前に働いていたお店の時に来た以来)なオハイオ州はコロンバスへ。
BGMは最近やっと入手したオハイオ出身のラッパーStalleyの「OHIO」!!
(Rick Rossのレーベルなんですが、Freeって曲はサンプリングヒップホップ好きな人にもレコメンしたい感じでお勧めデス)
とりあえず1番近いお店から攻めます。
初めてのお店で期待して行ったのですが、店長らしき巨漢おばさんはFacebook見て笑ってたり、深い溜息ついたりで一向に仕事をしてるように見えず期待薄な感じがムンムン….。
だったのですが、状態の良いソウル/ファンクが(仕入れ的に)良い感じの値段で売られていて調子よく抜けて、奥にあるチープコーナーも見るとちょこちょこ出てきて、最初の印象より全然良かったですw
1番近いという理由で行った初めてのお店が結果的に1番買えました!!
1件目で調子良く買えたのもあり、お腹も減ったので2件目の近くのアジア料理屋でフォーを。
味はいたって普通。以上。
2件目に行ったLost Weekendってレコ屋は中に入って思い出したのですが、何年前か忘れた前回にも行ってコモドアーズ1枚のみ買って帰ったお店だと思い出しました。
案の定、全然買えず退散。
一方、唯一覚えていた、コロンバスの良心「Used Kids Records」ではレア盤こそ出ませんでしたが、コロンバスのローカル盤含む中々の枚数買えて一安心。
続いてiPhoneアプリ「Yelp」を頼みに行ったことが無いお店を数件。
通り沿いの入り口に7inchを大量に貼り付けた内装のお店や
店内にピンボールマシーンを置いたお店などをサクっとこなし、トータルとしては100枚位買えて思ってたよりは良かったかな、という印象でした。
あるお店では、コロンバスレコードマップなる冊子を発見。
大阪もアメリカ村レコードマップが好評いただいているように、こういうのあった方が良いですよねーって思いました。
でも街全体的には(レコードが)回転してなさそうなんで次は1年後位でいいかなと…。
レコ屋回りも終了して、翌日レコードショウがある隣町、シンシナティへ。
無事予約してたモーテルにチェックインして、タイ料理 チキン with ジンジャーをテイクアウト。
この料理は外しない印象でしたが、今回のは普通でした…。
ご飯食べた後は買ったレコードの値札剥がして、レコード聞きながらこのブログを書いております。
2日で300枚オーバーは上々な滑り出しデス。
弊店でもインテリア的に貼っているイカしたポスター付きレコードなんかもゲット出来ました!!
これからも面白いレコード買えるようにガンバリマス!!
明日はレコショウなんでボチボチ寝ますzzz
おやすみなさい。
11月 9, 2015 @ 5:36 pm
できたらポスターを売って下さい。
11月 13, 2015 @ 10:28 pm
お世話になっております。
このポスターはレコードの付録になりますので、レコードを購入していただく必要がございます。
帰国後、レコードが届いたらご連絡差し上げます。
暫くお待ち下さいませ。
山上
11月 14, 2015 @ 10:26 am
ありがとうございます。