買付け珍道中 18.09. 其ノ二
ご無沙汰しております。
昨日無事帰国し、本日より営業を再開しております。
大変貴重な経験もした買付け後半の模様です。
ホテルディールがスローな為、久しぶりにディスコに強いディーラーに連絡したら丁度良いコレクション入ったところだということで早速ジャージーへ。
コレクション見る前に腹ごしらえ。
この旅初のフォー。
汗かきながら完食。美味しゅうございました。
結構な量とのことで合法ドラッグ aka 赤牛を注入。
ディーラー倉庫到着。
聞いてた通りかなりの量。期待大です。
早速、ダニ対策に腕にムヒ塗って長袖に着替えマスク装着。
箱をおろしては見て、移動させてを繰り返し頑張って見たのですが、大量すぎて1日では到底見きれない量でした。
翌日も戻ってくることをディーラーに伝えアレンタウンのモーテルにバッカゲン。
翌朝、アレンタウンのモーテルをチェックアウトし再びジャージーへ。
倉庫の前に腹ごしらえ。
タイ料理屋にてバジルシュリンプを。
初トライでしたが好みの味であっという間に完食。
また食べたくなるお味でした。
そしてその後は倉庫にてまたコレクションの続きを見て一日終了。
まだまだ見きれないので翌日も倉庫へ行き夜までコレクションを見続けました。
その晩は友達がDJしているとのことでモーテルに戻る前にバーへ。
ビールおごってもらって、知らない格好良い曲も教えてもらって楽しい夜でした。
次の日は日通さんへ溜まった荷物を預けに。
その後は今回の旅の裏メインとなるイベント「Live Convention18」に行く為、カナダはトロントへ向けて出発。
Lord FinesseさんやSpinnaさん、そして日本からはKocoさん等、凄いメンツを招聘し3日間かけて行われる年一回の大イベントで、日曜日にはレコードショウも開催されます。
途中、そのイベントに出店するDBAさんとLord Finesseさんのライブの前座を務めるJ.Scienideをピックアップして8時間ドライブ。
時間的に余裕が無かったのでナイアガラの滝はパスしてカナダ入国。
国境越えたところすぐにある両替所でアメリカドルをカナダドルへ両替。
カナダドルはユーロ札っぽい感じでした。
またしばらく走ってトロント着。
モーテルにチェックインして小休憩後、SpinnaさんやSupreme La RockさんがDJしているクラブへ。
レアチューンを惜しみなくプレイするDJ Supreme La Rock。
前々日からトロント入りしてたKocoさんとも再開し談笑。
何とJazzy Jay大先輩に自分を紹介して頂き一緒に写真まで撮ってもらっちゃいました。
大感激、感無量DEF!!!!!!!
そしてSpinnaさんご登場だったのですが写真取り忘れました….。
翌日は早いのでそこそこでモーテルに戻るつもりが、外出たらフィリーから来てた友達やこのイベントの主催者達とハングアウトして結局遅くなっちゃいまいした。
起きられるか心配でしたが無事3時間睡眠メイク。
さすがトロント、すでにこの気温。
眠気覚ましに暖かいシャワー浴びて一路レコードショウが開催されるトロント市内の会場へ。
アーリーからハードディガーが集結。
DBAさんとテーブルシェアして自分も少しですがレコードを売りました。
通常オープン後はどんどん人がやってきて盛況でした。
連日のイベントで疲れたーと言いながらもレコード試聴しまくるKocoさん。
フライヤーにサインを頼まれるKocoさん。
何とFunkymen、Lord Finesse大先輩が自分達のブースへ!!
「Diamondがヤスシのブースをチェックしろって行ってたから来たぞ!!」と嬉しすぎるお言葉を頂戴し大感激!!
レジェンドが目の前でレコード試聴してるなんてっ……!!!!!!
震えました。
そんな中、Kocoさんがオンザセッ!!
Supremeはずーっと横でかぶりつき。
Kocoさんのプレイが始まったらすぐに人だかりが。
右のスキンヘッドの人はMarco Poloさん。
あとで少しお話できたのですが、とても気さくな方でした。
彼がサンプリングした仮面ライダーのレコードは何とプリモパイセンから頂いたそう!!
お金払うよと言ったら、ええから取っとけとタダでくれたとのこと。さすがプリモさん太っ腹!!
Skeme RichardsとJazzy Jay大先輩。
DBAさんがJazzy Jayさんにレコードプレゼントしたら、「えっくれんの!?嬉しいぜー!!」と喜んでダンスする場面もあり、終始ピースな雰囲気の素晴らしいショウでした。
ショウの後はイベントの締めとなるFinesseさんのライブへ。
地元トロントと湖を挟んだお向かいのオハイオのメンバーから成るCross Lakes CrewのJohn Rogers。
そしてKev Brown率いるクルーLow Budget CrewのJ.Scienide、
真打ちLord Finesse大先輩ご登場!!
クラシック連発で大感激でした!!
ラップ、ビートメイク、そしてDJと全部格好良いなんてB-Boyの鏡ですよね。
これぞヒップホップ!!
興奮冷めやらぬまま就寝zzz
翌日は、日本出身のアキさんが経営されているトロントの名店Cosmos Recordsと、その2号店Cosmos Westを訪問。
素晴らしいコレクションと、アキさんとスタッフのヒサさん人柄もあって有名人が多数来店する名店です。
レコード屋トークもでき、色々と貴重なお話を伺えました。ありがとうございましたっ!!
後ろ髪惹かれつつアメリカはNYに向け出発。
グィーっと大雨の中南下して無事NY着。
いつもお世話になっているBulljunさんとローワーイーストでランチしてブルックリンへ。
数件回ってレコード買ってジャージーにバッカゲン。
溜まりにたまった洗濯物を片付けて就寝zzzといきたいところが、乾燥が甘く半乾き…。
もう一回やろうかと思ったらお次の方が来られて、仕方なく部屋干し…。
翌日はまたディーラー倉庫に戻ってお会計。
中々のビッグディールでしたがディスカウントもしてくれて大量ゲット!!
空きスペースで梱包させてもらい、閉店ギリギリで日通さんへ荷物を預けシッピング手続きを。
その後は空港近くのモーテルに投宿。
寝坊せずちゃんと起きてハーツへレンタカーを返しに。
普通はレンタカー会社のバスで空港まで行くのですが、スタッフの人が「荷物たくさんあるみたいだから車で送ってあげるよ」、とめちゃ親切でチェックインカウンター前まで連れて行ってくれました!!
テンキューベリーマッチ!!
サクッとチェックイン済ませてラウンジにて買付け無事終了の祝杯を。
今回は初トロントへの旅もメイクでき、大変濃厚な3日間を過ごし、レコードだけでなく人との繋がりもでき、素晴らしい経験となりました。
また翌年来られるように精進したいと思います。
今回の旅でお世話になった方々、本当にありがとうございましたっ!!
This entry was posted on 9月 29, 2018 at 7:18 pm and is filed under 買付け珍道中 with tags レコード買付け, Buying Trip, Diggin Trip, 買付け. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.
コメントを残す