レコード買付け のアーカイブ

買付け珍道中 19.09. アメリカ/カナダ

Posted in 買付け珍道中 with tags , , on 10月 3, 2019 by groovenutrecords

毎度です!!

ご無沙汰しておりました。

お知らせしておりましたとおり、海外買付けに行っておりました。

1年ぶりの買付けで少し不安もありましたが、色々うまく行って素晴らしい旅となりました。

それでは旅の模様を写真と共に振り返りたいと思います。

buying-trip-19-09-001buying-trip-19-09-001

今回はいつもの伊丹-成田-アメリカではなく、関空-羽田-JFKという初めてパターンでした。

梅田にある関空行きの早朝バス乗り場からスタート。

buying-trip-19-09-002

サクッと関空着。

早朝過ぎてガラガラ。

buying-trip-19-09-003

チェックインを済ませラウンジで旅の成功を祈って1人で乾杯。

buying-trip-19-09-004

そして羽田からJFKへ

buying-trip-19-09-005

無事JFK着。

飛行機が予定より早く着いた為か、 他の便とタイミングが被ってしまいイミグレが長蛇の列。

入国まで3時間待ち。

ずっと立ってたので結構疲れました…。

buying-trip-19-09-006

やっとの事でイミグレ抜けてレンタカーをピック。

ハーツのゴールドメンバー(ただ登録するだけ)だと手続きいらずで大変便利。

今回の相棒はトヨタのカムリ。

buying-trip-19-09-007

場所も分からないオクラホマナンバー。

車内設備確認して、今回のメインのひとつトロントへ向けて北上開始。

buying-trip-19-09-008

イミグレで時間取られた事もあって途中に1件だけレコ屋に立ち寄り。

閉店まで粘って、人気/定番タイトルからニューディスカバリーなど100枚弱買えて出だし好調!!

buying-trip-19-09-009

3時間ほど運転して田舎町のモーテルにイン。

遅い晩飯はモーテル近くのピザ屋でテイクアウト。

サクッと食べて就寝zzz

buying-trip-19-09-010

早起きしていざトロントへ。

山の中なのか霧が凄かったです。

buying-trip-19-09-011

5時間ほど運転して無事カナダ入国。

両替を済ませトロントへ。

buying-trip-19-09-014

buying-trip-19-09-012

AirBnBで予約した部屋にチェックインして、ダウンタウンで行われているパーティーへ。

buying-trip-19-09-013

着いたらちょうどDJ Nutsさんが始まったところでした。

初めて聞くキラーブラジリアンファンク連発。

$1,000払ったというレコードを惜しげもなくガシガシ2枚使い!!

初めてKocoさんの45sセットを見たときのような感動がある、筆舌に尽くしがたい素晴らしいプレイでブチ上がり!!!!!!

buying-trip-19-09-048

buying-trip-19-09-013

その後は同会場でBuckwildさんのQ&A式インタビュー。

O.C.「Time’s Up」で使ったLes DeMerleはレコショウで$2だった、など興味深い話の連続でした!!

その後は友達の家でトレード&チル。

盛り上がりすぎて深夜までワチャワチャ。

buying-trip-19-09-015

3時間睡眠メイクしていざレコショウへ。

buying-trip-19-09-016

buying-trip-19-09-017

昨年と同じく少しだけレコード売ってきました。

buying-trip-19-09-018

J ScienideとBozak MorrisのコラボLPも無事ゲット。

限定のマーブル盤です。

buying-trip-19-09-019

そして会場限定販売となるDJ SpinnaさんとDJ Nutsさんのブラジル音源のみのミックステープもバッチリ購入!!

晩はまた友達の家でハングアウト。

buying-trip-19-09-020

buying-trip-19-09-021

チャイナタウンで少し早い昼ごはんを。

buying-trip-19-09-022

ニュースでもやってたのでご存知の方も多いと思いますが、カナダは娯楽用大麻解禁されたので至る所でそれ系のお店がオープンしてました。

街を歩いていても香ばしい匂いがそこら辺から漂ってました。

多分、大麻精神病になるとか言ってるの日本だけじゃないですかね??

buying-trip-19-09-023

トロントと言えばCosmos Records。

ボスのアキさんにご挨拶に。

するとイベントの主催クルー、Finesseさん、Jake Oneさん等が勢揃い。

buying-trip-19-09-024

売れ残こりレコードの路上セール。

自分で言うのもアレですが、良い写真じゃないですか??

その後はCosmosの姉妹店へ。

店長のヒサさんにご挨拶に行ったのですが、話が盛り上がって長居。

結局閉店までいちゃって近所の焼鳥屋さんで晩飯をご馳走になっちゃいました。

その日のうちにアメリカに戻るつもりが結局カナダで延泊。

buying-trip-19-09-025

ホテルでヘルシーな朝食を頂きいざアメリカへ。

buying-trip-19-09-026

さくっと再入国してNY州北部のローチェスターへ。

buying-trip-19-09-027

buying-trip-19-09-028

膨大な在庫を誇る老舗店をはじめ数件回って100枚ほど購入。

buying-trip-19-09-029

buying-trip-19-09-030

タコス & 赤ワインキメて絶zzz

buying-trip-19-09-031

その翌日はペンシルベニアの某所にてソウルコレクターの叔父さんの家に買取へ。

500枚くらいかなーと仰ってましたが3,000枚くらいはありそうでした。

嬉しい誤算で800枚のドカ買い!!!!!!!!!

buying-trip-19-09-032

レコードだけじゃなく音楽関連の昔の広告などもコレクトしているそうで貴重なものを拝ませて頂きました。

buying-trip-19-09-033

翌日は疲れた身体に鞭打って早起きキメてフリマへ。

ボムは無かったですがオブスキュアなカリプソファンクゲット!!

buying-trip-19-09-034

会場でプルコギを昼飯に。

buying-trip-19-09-035

buying-trip-19-09-036

友人宅にお邪魔しにフィラデルフィアへ。

buying-trip-19-09-037

友達の仕事が終わるまで時間があるので溜まった洗濯物を片付けにランドリーへ。

友人宅で晩御飯ご馳走になり買ったレコード聞きながら深夜まで談笑。

buying-trip-19-09-038

buying-trip-19-09-039

ちょっと寝坊してしまいましたが朝から翌日もフリマへ。

またまたボムれずでしたが、Matt Covingtonさんにお会いするというサプライズがありました。

buying-trip-19-09-040

その後はNYへ。

恒例行事、Bulljunさん宅訪問。

娘さん2人と遊んで癒やされまくり。

buying-trip-19-09-041

buying-trip-19-09-042

buying-trip-19-09-043

buying-trip-19-09-044

buying-trip-19-09-045

buying-trip-19-09-046

buying-trip-19-09-047

少し前に凄いもの預かったんだよと見せていただいたコチラのレコード達。

D.L.さんの遺品。震えました。

buying-trip-19-09-049

Bulljunさん宅で月曜の朝までゆっくりさせて頂き、荷物の発送に再度フィリーへ。

buying-trip-19-09-050

荷物預かってもらってた友人と近所のエチオピア料理屋さんで〆。

今回はいつも以上にタイトな旅でしたが、多くの人のお世話になり、素晴らしい経験も沢山あり、忘れがたき旅となりました。

お世話になった皆様、本当にありがとうございました!!!!!!!!!

やはり買付けは刺激満載。ずっと買付けを続けられるよう精進しようと再決意致しました。

さて、今回の収穫はLPメインで1,300枚ほど。

いつも以上にSoulのLPが多いです。

買付け盤届き次第整理して放出していきますのでブログかSNSのチェックを宜しくお願い致します。

営業再開は10月3日(木)からです。

お待たせしておりました買付け中に頂いたご注文は3日より対応させていただきます。

■追記■

buying-trip-19-09-051

帰りの機内で観た映画「グリーンブック」めちゃめちゃ良かったです!!
大スイセンです!!

買付け珍道中 18.10.

Posted in 買付け珍道中 with tags , , , , on 10月 18, 2018 by groovenutrecords

毎度です!!

ご無沙汰しております。

前回の買付け時にディーラーがゲットした大量のコレクションの続きを見る為、再び渡米しておりました。

仕入れもバッチリ成功し、先日無事に帰国致しました。

それでは買付けの模様を御覧ください!!

diggin-trip-18-10-001

いつもここから、な伊丹空港行きバス乗り場なんば駅。

diggin-trip-18-10-002

空港到着後はラウンジにて買付けの成功を祈ってルービー×3をグイッと。

diggin-trip-18-10-003

diggin-trip-18-10-004

いつもは成田経由ですが今回は羽田経由でJFKへ。

diggin-trip-18-10-005

ハーツレンタカーでサクッと車をピック。

今回も無事日本車ゲット。

グィーっと南下してジャージー着。

diggin-trip-18-10-006

昼飯にベトナム料理食べていざディーラー倉庫へ。

diggin-trip-18-10-007

肌弱目なのでダニ対策にムヒを腕や体に塗り

diggin-trip-18-10-008

倉庫が暗い為、ヘッドライト導入。

マスクも装着し準備万端。

diggin-trip-18-10-009

膨大な量の段ボールを下ろして、見て、移動させての繰り返し。

ひたすら見まくりの抜きまくりの聞きまくりで初日終了。

diggin-trip-18-10-010

AirBnBで借りた部屋へチェックイン。

晩飯食って就寝zzz

diggin-trip-18-10-011

翌日、合法ドラッグ注入してまたディーラー倉庫へ。

diggin-trip-18-10-012

身長よりも高く積まれた段ボールと格闘。

diggin-trip-18-10-013

全然抜けない箱もありますが、当たりの箱は良質Disco12inch/LPが満載。

箱開けてこんな感じだと期待膨らみます!!

2日目もひたすら見まくりの抜きまくりの聞きまくりで終了。

diggin-trip-18-10-014

晩は同じく買付けに来ていたマメン、pieces boutique主宰のユウとソウルフードを。

スペアリブ美味しかったです。

diggin-trip-18-10-015

diggin-trip-18-10-016

今回は嫁さんも一緒でステイ先にキッチンもあるので、朝から近所の意識高い系スーパーで食材の買い出し。

diggin-trip-18-10-017

しらたきも売ってて少しびっくりw

diggin-trip-18-10-018

ハロウィン間近のこの時期恒例の景色。

diggin-trip-18-10-019

私は倉庫へ、嫁は観光へ。

筋肉痛の体に鞭打ってこの日もレコード見まくりの抜きまくりの聞きまくり。

時にはうず高く積まれた段ボールをよじ登りひたすら段ボールと格闘。

diggin-trip-18-10-020

アメリカの牛肉100%のハンバーグとカリフォルニアワインを晩飯に。

どちらもまいうーでした。

翌日もワタクシは倉庫へ、嫁は観光へ。

頑張って見まくった甲斐あって大量のコレクションを制覇。

あとは恐怖のお会計を残すのみ。

Discogsを参考にしたプライシングでタフな値段交渉となりましたが、何とか折り合い無事交渉成立!!

diggin-trip-18-10-021

梱包を済ませ発送手続きの為、日通さんへ。

発送スケジュールを確認し無事手続き終了。

diggin-trip-18-10-031

その晩はマメンMastersihn宅へトレード&ハングアウトへ。

愛犬エッシャーとも戯れ楽しいひとときでした。

Mystery School - Mystery Of The Future

彼がコネチカット出身の気鋭のラッパーCambattaと始めたユニットMystery Schoolの1stシングルも少量ゲット!!

3曲入りでどれもドープ!!

100枚のみのプレスとの事で気になる方はお早めにお問い合わせ下さい。

diggin-trip-18-10-023

diggin-trip-18-10-022

ディーラーさん曰く350箱あるぞ!との事でしたが実際は250箱程度で予定してたより早く終了した為、翌日は嫁の観光に同行。

デラウェア川を渡ってフィラデルフィアにイン。

まずはバーンズ美術館。

セザンヌ、ルノアール、ピカソ、ゴッホ、マティス、アンリ・ルソーなどの名画が多数。

圧巻のコレクションでした。

diggin-trip-18-10-024

嫁リクエストで昼飯にフィラデルフィアチーズステーキを。

diggin-trip-18-10-025

diggin-trip-18-10-026

続いてはロダン美術館へ。

力強さとしなやかさが同居した圧巻の彫刻でした。

diggin-trip-18-10-027

美術館近くを散歩。

diggin-trip-18-10-028

フィラデルフィア観光名物ロッキースポットも初体験。

diggin-trip-18-10-029

diggin-trip-18-10-030

サウスストリートへ移動し、メキシコ出身のモザイクアートの巨匠イザヤ・ザガーさん作の建造物マジックガーデンへ。

建物全体がアートな素敵空間でした。

買付け時はフィラデルフィアを毎回訪れていますが、レコード屋とかディーラー倉庫しか行ってなかったので新鮮な体験でした。

diggin-trip-18-10-032

翌日はマメンTripledoubleとランチにラオス料理を。

diggin-trip-18-10-033

その後はグイッと北上してNYへ。

diggin-trip-18-10-034

diggin-trip-18-10-035

いつもお世話になっているBulljunさん宅でK-Princeご夫妻と愛娘カコちゃんを迎え酒盛り。

diggin-trip-18-10-036

尊敬する先輩方とそのご家族にお祝いもして頂き、忘れがたい幸せなひとときでした。

diggin-trip-18-10-037

翌日は昼過ぎまでゆっくりさせてもらって、マンハッタン観光で〆。

前回の買付けから間を置かずまた買付けに行くという初パターンで、前回と合わせ約2,500枚の大量仕入れとなりました!!

早速、今週末の10月20日(土)に買付け盤より7inchシングルを約300枚店頭に放出致します!!

詳細はコチラ を御覧ください。

是非当日は放出盤をチェックしにご来店下さい!!

最後になりましたが、今回の旅でお世話になった方々、本当にありがとうございました!!

買付けのお知らせ

Posted in News with tags , , , on 10月 4, 2018 by groovenutrecords

10月5日(金)から17日(水)までアメリカ買付けに行って参ります。
勝手ながら期間中は通販商品の発送もお休みさせて頂きます。
当方都合でご迷惑をお掛け致しますが予めご了承頂ますようお願い申し上げます。

先の買付けで仕入れたレコードを1枚も出さずまた買付けに行くレアパターンとなりました。

今回も面白い商品を仕入れることができるよう尽力して参ります。

店主 山上

買付け珍道中 18.09. 其ノ二

Posted in 買付け珍道中 with tags , , , on 9月 29, 2018 by groovenutrecords

ご無沙汰しております。

昨日無事帰国し、本日より営業を再開しております。

大変貴重な経験もした買付け後半の模様です。

ホテルディールがスローな為、久しぶりにディスコに強いディーラーに連絡したら丁度良いコレクション入ったところだということで早速ジャージーへ。

diggin-trip-18-09-02-001

コレクション見る前に腹ごしらえ。

この旅初のフォー。

汗かきながら完食。美味しゅうございました。

diggin-trip-18-09-02-002

結構な量とのことで合法ドラッグ aka 赤牛を注入。

diggin-trip-18-09-02-003

ディーラー倉庫到着。

聞いてた通りかなりの量。期待大です。

diggin-trip-18-09-02-004

早速、ダニ対策に腕にムヒ塗って長袖に着替えマスク装着。

箱をおろしては見て、移動させてを繰り返し頑張って見たのですが、大量すぎて1日では到底見きれない量でした。

翌日も戻ってくることをディーラーに伝えアレンタウンのモーテルにバッカゲン。

翌朝、アレンタウンのモーテルをチェックアウトし再びジャージーへ。

diggin-trip-18-09-02-005

倉庫の前に腹ごしらえ。

タイ料理屋にてバジルシュリンプを。

初トライでしたが好みの味であっという間に完食。

また食べたくなるお味でした。

そしてその後は倉庫にてまたコレクションの続きを見て一日終了。

まだまだ見きれないので翌日も倉庫へ行き夜までコレクションを見続けました。

diggin-trip-18-09-02-006

その晩は友達がDJしているとのことでモーテルに戻る前にバーへ。

ビールおごってもらって、知らない格好良い曲も教えてもらって楽しい夜でした。

diggin-trip-18-09-02-007

次の日は日通さんへ溜まった荷物を預けに。

diggin-trip-18-09-02-008

その後は今回の旅の裏メインとなるイベント「Live Convention18」に行く為、カナダはトロントへ向けて出発。

Lord FinesseさんやSpinnaさん、そして日本からはKocoさん等、凄いメンツを招聘し3日間かけて行われる年一回の大イベントで、日曜日にはレコードショウも開催されます。

途中、そのイベントに出店するDBAさんとLord Finesseさんのライブの前座を務めるJ.Scienideをピックアップして8時間ドライブ。

diggin-trip-18-09-02-009

時間的に余裕が無かったのでナイアガラの滝はパスしてカナダ入国。

国境越えたところすぐにある両替所でアメリカドルをカナダドルへ両替。

カナダドルはユーロ札っぽい感じでした。

diggin-trip-18-09-02-010

またしばらく走ってトロント着。

モーテルにチェックインして小休憩後、SpinnaさんやSupreme La RockさんがDJしているクラブへ。

diggin-trip-18-09-02-011

レアチューンを惜しみなくプレイするDJ Supreme La Rock。

前々日からトロント入りしてたKocoさんとも再開し談笑。

何とJazzy Jay大先輩に自分を紹介して頂き一緒に写真まで撮ってもらっちゃいました。

大感激、感無量DEF!!!!!!!

そしてSpinnaさんご登場だったのですが写真取り忘れました….。

翌日は早いのでそこそこでモーテルに戻るつもりが、外出たらフィリーから来てた友達やこのイベントの主催者達とハングアウトして結局遅くなっちゃいまいした。

diggin-trip-18-09-02-012

起きられるか心配でしたが無事3時間睡眠メイク。

diggin-trip-18-09-02-013

さすがトロント、すでにこの気温。

眠気覚ましに暖かいシャワー浴びて一路レコードショウが開催されるトロント市内の会場へ。

Cratery Record Exchange 18

diggin-trip-18-09-02-015

アーリーからハードディガーが集結。

DBAさんとテーブルシェアして自分も少しですがレコードを売りました。

diggin-trip-18-09-02-016

通常オープン後はどんどん人がやってきて盛況でした。

diggin-trip-18-09-02-017

連日のイベントで疲れたーと言いながらもレコード試聴しまくるKocoさん。

diggin-trip-18-09-02-018

フライヤーにサインを頼まれるKocoさん。

diggin-trip-18-09-02-019

何とFunkymen、Lord Finesse大先輩が自分達のブースへ!!

「Diamondがヤスシのブースをチェックしろって行ってたから来たぞ!!」と嬉しすぎるお言葉を頂戴し大感激!!

レジェンドが目の前でレコード試聴してるなんてっ……!!!!!!

震えました。

diggin-trip-18-09-02-020

そんな中、Kocoさんがオンザセッ!!

Supremeはずーっと横でかぶりつき。

diggin-trip-18-09-02-021

Kocoさんのプレイが始まったらすぐに人だかりが。

右のスキンヘッドの人はMarco Poloさん。

あとで少しお話できたのですが、とても気さくな方でした。

彼がサンプリングした仮面ライダーのレコードは何とプリモパイセンから頂いたそう!!

お金払うよと言ったら、ええから取っとけとタダでくれたとのこと。さすがプリモさん太っ腹!!

diggin-trip-18-09-02-022

Skeme RichardsとJazzy Jay大先輩。

DBAさんがJazzy Jayさんにレコードプレゼントしたら、「えっくれんの!?嬉しいぜー!!」と喜んでダンスする場面もあり、終始ピースな雰囲気の素晴らしいショウでした。

diggin-trip-18-09-02-023

ショウの後はイベントの締めとなるFinesseさんのライブへ。

diggin-trip-18-09-02-024

地元トロントと湖を挟んだお向かいのオハイオのメンバーから成るCross Lakes CrewのJohn Rogers。

diggin-trip-18-09-02-025

そしてKev Brown率いるクルーLow Budget CrewのJ.Scienide、

diggin-trip-18-09-02-026

真打ちLord Finesse大先輩ご登場!!

クラシック連発で大感激でした!!

ラップ、ビートメイク、そしてDJと全部格好良いなんてB-Boyの鏡ですよね。

これぞヒップホップ!!

興奮冷めやらぬまま就寝zzz

diggin-trip-18-09-02-027

翌日は、日本出身のアキさんが経営されているトロントの名店Cosmos Recordsと、その2号店Cosmos Westを訪問。

diggin-trip-18-09-02-028

diggin-trip-18-09-02-028

素晴らしいコレクションと、アキさんとスタッフのヒサさん人柄もあって有名人が多数来店する名店です。

レコード屋トークもでき、色々と貴重なお話を伺えました。ありがとうございましたっ!!

後ろ髪惹かれつつアメリカはNYに向け出発。

diggin-trip-18-09-02-030

グィーっと大雨の中南下して無事NY着。

diggin-trip-18-09-02-031

いつもお世話になっているBulljunさんとローワーイーストでランチしてブルックリンへ。

diggin-trip-18-09-02-032

数件回ってレコード買ってジャージーにバッカゲン。

diggin-trip-18-09-02-033

溜まりにたまった洗濯物を片付けて就寝zzzといきたいところが、乾燥が甘く半乾き…。

もう一回やろうかと思ったらお次の方が来られて、仕方なく部屋干し…。

diggin-trip-18-09-02-034

翌日はまたディーラー倉庫に戻ってお会計。

中々のビッグディールでしたがディスカウントもしてくれて大量ゲット!!

diggin-trip-18-09-02-035

空きスペースで梱包させてもらい、閉店ギリギリで日通さんへ荷物を預けシッピング手続きを。

その後は空港近くのモーテルに投宿。

diggin-trip-18-09-02-036

寝坊せずちゃんと起きてハーツへレンタカーを返しに。

普通はレンタカー会社のバスで空港まで行くのですが、スタッフの人が「荷物たくさんあるみたいだから車で送ってあげるよ」、とめちゃ親切でチェックインカウンター前まで連れて行ってくれました!!

テンキューベリーマッチ!!

diggin-trip-18-09-02-037

サクッとチェックイン済ませてラウンジにて買付け無事終了の祝杯を。

今回は初トロントへの旅もメイクでき、大変濃厚な3日間を過ごし、レコードだけでなく人との繋がりもでき、素晴らしい経験となりました。

また翌年来られるように精進したいと思います。

今回の旅でお世話になった方々、本当にありがとうございましたっ!!

買付け珍道中 18.09. 其ノ壱

Posted in 買付け珍道中 with tags , , , , on 9月 19, 2018 by groovenutrecords

毎度です!!

お知らせしておりました通り、アメリカ買付けに来ております。

それでは早速序盤戦の模様を。

diggin-trip-18-09-01-001

大型ハリケーン「フローレンス」が東海岸を直撃するというのでフライトに影響あるか心配でしたが、無事飛ぶとのことで予定通り空港へ。

diggin-trip-18-09-01-002

ラウンジで恒例の成功祈願の一杯。プラスもう一杯。

diggin-trip-18-09-01-003

束の間のビジネスクラスにて成田空港へ。

diggin-trip-18-09-01-004

成田-DC便の機材が変更になったとのことで、再度チェックインを強いられる初パターンを経て、ラウンジにて朝ポン酒キメて国際線搭乗。

御飯食べる以外はほぼ寝ててあっという間にDC着。

diggin-trip-18-09-01-005

ハーツレンタカーでサクッとレンタカーをピックアップ。

会員だとカウンターで借りる手続きをせずに指定エリアから好きな車を選んでそのままGOできるので大変便利。

無事に日本車(日産アルティマ)があって一安心。

いつもは空港近くのお店から攻めますが、直前に先輩方が同じエリアを回られていたので普段は行かない田舎町へ移動。

diggin-trip-18-09-01-006

開店から30年を迎えるらしい老舗店や

diggin-trip-18-09-01-007

diggin-trip-18-09-01-008

昨年オープンしたというカフェ併設のレコード屋などを回って初日終了。

diggin-trip-18-09-01-009

2件のみでしたが初日から人気盤含む100枚ほど買えて出だし好調。

diggin-trip-18-09-01-010

モーテル向かいのメキシコ料理屋でタコスをテイクアウト。

diggin-trip-18-09-01-011

初日からビール4本空けてこちらも好調!?

diggin-trip-18-09-01-012

翌日も田舎町巡り

diggin-trip-18-09-01-013

数件回って、翌日のレコショウがあるボルチモアへ。

会場近くの安モーテルチェーンのMotel6に投宿。

安モーテルなんで香ばしいエリアにあるのですが、いざチェックインして部屋に入ると….

diggin-trip-18-09-01-014

なんじゃこりゃ~

一瞬、血が飛び散ってるのかと思って体が固まってしまいました。

よく見ると薄ピンクやし、血ではなさそう。

いやーびっくりでした。

気を取り直して、同じく買付けに来られていたWaxpendのヤマザキさんも同じモーテルに泊まっておられたので部屋飲み。

12時過ぎに寝て、翌朝5時半起き。

diggin-trip-18-09-01-015

早朝から昼過ぎまでひたすらレコード見まくりの聞きまくり。

diggin-trip-18-09-01-016

会場の中で売らずに駐車場に売りに来てる人もいたりするので、外のチェックも欠かせません。

diggin-trip-18-09-01-017

買付け2日半でトランクパンパン。

悪くないペースです。

diggin-trip-18-09-01-018

ショウの後は、同じく買付けに来られていたNightbeatのジェームス君とFrathopの関口さんと昼飯にBBQを。

チェーン店でしたがナイスなお味でした。

diggin-trip-18-09-01-019

夜はキャンティ・クラシコを飲みながら一人収穫祭。

至福のひとときです。

diggin-trip-18-09-01-020

翌日は週末のレコードショウ前にディーラーが集うモーテルに突入。

朝から昼過ぎまでひたすら見まくりの聞きまくりで買いまくり。

diggin-trip-18-09-01-022

遅い昼飯にNightbeatジェームス君おすすめのメキシカンでタコスを。

ラテン歌謡聞きながら食べるタコスは美味しさ2割増。

diggin-trip-18-09-01-021

モーテルに戻るとエントランスでもディールが。

その後も夕方まで見まくって一日終了。

と、序盤戦はこんな感じでございました。

この調子のまま最後まで突っ走りたいと思います!!

買付け珍道中 18.06. 其ノ二

Posted in 買付け珍道中 with tags , , , on 6月 21, 2018 by groovenutrecords

毎度です!!

昨日買付けより無事帰国いたしました。

それでは後半戦の模様デス。

diggin-trip-18-06-02-001

朝10時から夕方までディーラー事務所兼倉庫にてひたすらレコード見て、試聴して、大量購入。

diggin-trip-18-06-02-002

翌日は日通さんに荷物を預けに行き

diggin-trip-18-06-02-003

チャイナタウンにて最近ハマってるマレーシア料理屋で海老出汁の麺を。

diggin-trip-18-06-02-004

倉庫にバッカゲンしてレコード見まくりの聞きまくり。

一箱全部ゴスペルの箱があり知らないヤツを全試聴。

数枚ええやつ発見しますた。

diggin-trip-18-06-02-005

次の日はレコード屋巡ろうと1軒目行ったら途中で友達から入電。

ツレが引っ越しでレコード売りたがってるから見に行けば??と。

早速電話してアポ取り付けそのお宅へ。

diggin-trip-18-06-02-006

まぁまぁのゲトーエリアでした…。

diggin-trip-18-06-02-007

レコード見してもらいながら話してたら、なんと90年中期にTommy Boyで働いてたそう。

Rawkusレーベルともタイトな関係だったみたいで、Pharoahe Monch「Internal Affairs」のジャケット写真は彼が取ったものだそう。

Tommy Boyのプロモとか大量に持ってたらしいですが、それはかなり前に全部売っちゃったとのこと。

大変残念。

でも買付けでなかなか買えないヒップホップ名盤LPやらなんやら良いタイトル買えました!!

その後はグイッーと南下してボルチモア着。

diggin-trip-18-06-02-008

名物クラブケーキを。

相変わらずまいうーです。

diggin-trip-18-06-02-009

使えるお金がかなり減ってしまったのでスリフト巡り。

ちょろっと買えましたがあんまりでした。

diggin-trip-18-06-02-010

夜は、前の記事にも書いたJ Scienideがアルバムリリパをするとの事でDCへ。

メッセージのやり取りはしてましたが会うのは初。

めちゃ気さくで感じの良い人でした!!

diggin-trip-18-06-02-011

前日まで風邪引いてたそうですが、それを微塵も感じさせない熱いショウでした!!

Kev Brownやクルーのメンバーとの絡みもタイトで格好良かったです!!

diggin-trip-18-06-02-012

翌日は倉庫の取り置きの支払いをし、日通さんに再度荷物を預けに。

diggin-trip-18-06-02-013

友達とトレードの約束まで時間があるので再びスリフト巡り。

diggin-trip-18-06-02-014

西、南西、南とゲトーエリアのスリフトを回ってボムを狙ったのですが残念ながら何も出ませんでした…。

diggin-trip-18-06-02-015

diggin-trip-18-06-02-016

晩飯はめっちゃ久しぶりにフィリー名物チーズステーキを。

ナイスジャンクですた。

diggin-trip-18-06-02-017

晩飯後は友達の家にトレードへ。

diggin-trip-18-06-02-018

彼がフリマでボムったレアラップカセット。

羨ましい限り。

diggin-trip-18-06-02-019

トレード後は友達とその彼女と一緒に共通の友達がDJしてるバーに遊びに。

以前、来日時にお店に来てくれた人も遊びに来てて意外な嬉しい再会もありました。

ビールも奢ってもらい楽しいひと時でした。

後ろ髪引かれつつバーを後にし深夜2時にモーテルチェックイン。

翌日はフリマに朝一から行こうと思ってましたが遊び過ぎちゃいました…。

diggin-trip-18-06-02-020

案の定、5時半の目覚ましに気づかず寝坊しましたが何とか起きてフリマへ。

diggin-trip-18-06-02-021

広大な敷地にかなりの数のベンダーが来てましたが、レコードは渋ちん…。

一通り見終わり収穫なし。

diggin-trip-18-06-02-022

マンゴースムージー飲んで一息ついて別のフリマへ移動。

diggin-trip-18-06-02-023

diggin-trip-18-06-02-024

ラテン/サルサのコレクション売りに来てたおっちゃんがいて10枚ほど購入。

ボウズは何とか逃れました。

その後は恒例のBulljunさん宅に泊めて頂き宴会。

寝不足の体に日本酒が効いて早目の絶zzz

翌日は天気も良いのでオーチャードビーチへ遊びに行くことに。

diggin-trip-18-06-02-025

その前にブロンクスでちょろっとレコードをチェキ。

diggin-trip-18-06-02-026

ビーチでのんびり

diggin-trip-18-06-02-027

ビーチ手前の公園スペースでは多くの人がBBQを。

中には楽器持ってきて演奏している人たちも。

diggin-trip-18-06-02-028

大音量でサルサがかかってるなーと思ったら、DJがいて、おっちゃん、おばちゃんがサルサ踊ってました。

ビーチ満喫したあとはBulljunさん宅に戻って宴会の続きを。

酒も回ってきた辺りで大阪で地震があったと連絡が。

震度大きかったので心配でしたが、家族/親戚/友人は無事で少し安心しました。

お店のレコード棚も倒れてなくてホッと胸をなでおろしました。

でも余震、または熊本地震みたいに本震が後で来るのではとモヤモヤした不安を頂きつつ就寝zzz。

diggin-trip-18-06-02-029

翌朝は恒例となった娘さんのなっちゃんを学校に送り届け、近くのカフェで小休憩しつつ、出来てなかったメールチェックなど少し仕事を。

diggin-trip-18-06-02-030

奥さんがいつも持たせてくれるおにぎりを昼飯に頂き南下。

モール寄って買い物して空港近くのモーテルに投宿。

diggin-trip-18-06-02-031

翌朝、W杯の日本vsコロンビア戦を観ながら帰り支度。

まさかの大金星を見届け気分良く出発。

diggin-trip-18-06-02-032

ゲス欠寸前でレンタカー返却。

今回走った距離は約1,800マイル、3,000キロ弱。

今までの買付けで最も走行距離の短い買付けだったと思います。

diggin-trip-18-06-02-033

何年ぶりかわかりませんが帰りは嬉しいビジネスクラス。

diggin-trip-18-06-02-034

美味しいイタリアワインや

diggin-trip-18-06-02-035

牛フィレ肉のステーキなどを頂き、フラットシートで就寝zzz

当たり前ですがサービス最高。

やはりエコノミークラスとは雲泥の差であります。

成田着からのラウンジ休憩挟んで伊丹空港チャクトウからのすーしーを食べて完。

お世話になった皆様、ありがとうございました‼︎

大変楽しい旅でした‼︎

今回は7inchが約350枚、LP/12inchが約900枚の大量収穫となりました。

名盤/レア盤からオブスキュア盤など面白いレコード買えたと思います。

放出の詳細はまたこのブログやメルマガ、TwitterFacebookにてお知らせ致します。

お楽しみにっ!!!!

買付け珍道中 18.06. 其ノ壱

Posted in 買付け珍道中 with tags , , , on 6月 13, 2018 by groovenutrecords

毎度です!!

お知らせしておりました通りアメリカ買付けに来ております。

いつもの東海岸買付け序盤戦の模様デス。

diggin-trip-18-06-01-001

毎度毎度の開始点、伊丹空港行き高速バスのなんば駅。

diggin-trip-18-06-01-002

空港着いてサクッとチェックインしてラウンジにて恒例の朝ビール。

時差ボケ対策で前日寝てないフラフラ状態で飲むビールは沁みます。

diggin-trip-18-06-01-003

そう言えば前から欲しいなーと思ってたビール用コースターが設置されてました。

diggin-trip-18-06-01-004

束の間のビジネスクラスで成田空港へ

diggin-trip-18-06-01-005

成田チャクトウ後は再びラウンジにてチル。

今回の日本酒はお気に入りの若波!!

クイーっと飲み干し、ほろ酔いで国際線搭乗。

diggin-trip-18-06-01-006

diggin-trip-18-06-01-007

安定の離陸前寝落ちをキメたあとは、見たかった映画「ペンタゴン・ペーパーズ」観て、ご飯食べて、ワイン飲んで、寝て、であっという間にDC到着。

早速レンタカーを借りに。

diggin-trip-18-06-01-008

今回の相棒はフォードのトーラス。

今回は残念ながら日本車借りられず…。

しかも、フルサイズ(日産のアルティマとかトヨタのカムリとかのクラス)を予約してたんですが、いざ借りようとしたらフルサイズが1台も無く、ダウングレードするかアップグレードするしか無いと…。

小さなクラスはやっぱりトランクが小さいので渋々アップグレードを。

1日$30プラスとか訳わからんこと言うので、いやいやそっちがフルサイズ用意してないせいでしょ!ってごねてなんとか1日$10プラスで手打ち。

今回は節約気味に行きたかったのに早速痛い出費です…。

diggin-trip-18-06-01-009

Citi Bank行って買付け資金をおろしていざ買付けスタート!!

diggin-trip-18-06-01-010

いつもほぼ最初に行くお店は新入荷コーナーが拡張されておりました。

diggin-trip-18-06-01-011

diggin-trip-18-06-01-012

DC近辺はGo-Goコーナーある店多いですが、DC Soulという表記は初めて見たと思います。

diggin-trip-18-06-01-013

店回り後は、恒例のDave aka DBAさん宅へトレードに。

いつも通り世界各国のナイスグルーヴ搭載レコをゲッツ!!

持っていったレコードも喜んでもらえたみたいで何より。

diggin-trip-18-06-01-014

彼のレーベル、Official Crate Musicの待望の第1弾
レコード、J Scienide「The Actual Heat」のLPも無事ゲット。

500枚限定で恐らく日本未入荷。

前にも書いたかも知れませんが、J ScienideはKev Brown擁するLow Budget CrewのMCで、自分でもレコード掘って、トラック制作も手がける期待のニューカマー。

詳細は帰国後にお知らせしますが、急ぎでレコードを確保したい方は コチラからお問い合わせ下さい。

diggin-trip-18-06-01-015

diggin-trip-18-06-01-016

初日無事終了でモーテルにて1人祝杯を。

こんなデザインのビールあったら買うしかないっすね!!

diggin-trip-18-06-01-017

初っ端から150枚くらい買えて出だし好調であります。

diggin-trip-18-06-01-018

レコ友Rev ShinesがプロデュースしたConwayのNewもゲット!!

サイトで一瞬で売り切れてましたネ。

diggin-trip-18-06-01-019

diggin-trip-18-06-01-020

diggin-trip-18-06-01-021

北上しながらレコ屋やアンティークショップ、スリフトを攻めます。

とあるお店の兄ちゃんが、入店するなり〇〇(人の名前)知ってるか??と話しかけてきて、知らないと答えるとディスクユニオンのバイヤーだと。

今買付け来てると。

マジかと。

マジだと。

オーマイガ。

diggin-trip-18-06-01-022

気落ちしたまま翌日のレコショウ会場近くのモーテルに投宿。

すぐ近くにベトナム料理屋があったので行ったら、もう閉店だけどテイクアウトなら良いよと言われたのでフォーを初テイクアウト。

器が小さくて具材が全部入らず食べては入れてを繰り返すので食べにくかったです…。

味は普通でした。

diggin-trip-18-06-01-023

早起きしてレコショウへ。

アーリーバードの15分前会場着。

1番乗りで会場へイン。

相変わらずのユルユルのショウでした。

気になる例の方は来られていないようでした。

diggin-trip-18-06-01-025

その後は、BBPの黒い巨塔ことK-Prince氏ご家族と昼食を頂き、少しだけ一緒にレコ屋周り。

明日のレコショウ会場が変更になったという大変貴重な情報を頂きました。

大感謝!! 危うく違う会場行っちゃうとこでした…汗

diggin-trip-18-06-01-026

朝5時起きでその会場が変更になったショウへ。

会場が変わってもユルさは変わらず…。

暫くしたら例の方々が来場。3人体制ですたヨ(白目)

diggin-trip-18-06-01-027

その後はフィラデルフィアで昼食を。

昨晩のフォーのリベンジをしようかと思いましたが、肉欲が勝ってこちらのやつを。

朝から何も食べてなかったのでペロリでした。

diggin-trip-18-06-01-028

その後は某倉庫へ。

レコード下ろして見る場所も無いくらいパンパンです。

とりあえず手前の箱からひたすら見まくり。

diggin-trip-18-06-01-029

夜はマメンMastersinとトレード。

愛犬Ashとも戯れて癒やされました。

ってな感じで結構タイトな序盤戦の模様でした。

良いレコ集まってきております。

引き続きガンバリマス!!

買付け珍道中 17.12. 其ノ二

Posted in 買付け珍道中 with tags , , , , on 12月 20, 2017 by groovenutrecords

ご無沙汰しておりました。

無事に帰国し成田空港にて大阪行きの便待ちです。

それではいつも以上にユルユルの後半戦の模様です。

diggin-trip-17-12-02-001

前の晩も氷点下で雪降るか心配でしたが大丈夫だったので移動開始。

目的地は毎回恒例のリッチモンド。

この買付けブログを読んで頂いている方からのお尋ねも多い例の激旨フォーを食べに行ってきました。

勿論レコードもちゃんと買いますが…。

2時間半程運転して午前11時頃にリッチモンド着。

朝飯抜きだったのでフォーを食べてからお店を回ることに。

pho so no1 richmond

待望の、そしてこの旅初のフォー。

気温が低いこともあって温かい出汁が身体に染み渡ります。

この出汁の風呂に入りたい位の美味しさであります。

腹と心が満たされたところで買付け開始。

メインの2店では枚数、内容ともに思っていた以上の収穫で来た甲斐がありました!!

そしてグイーッと移動して前回印象の良かったお店に再訪。

diggin-trip-17-12-02-002

前回は入ったばかりのSoul LPのコレクションを見せてもらったので数が沢山買えましたが、今回はコレクションも入っておらず渋目の収穫でした…。

店主さん曰く、お前みたいな買付け屋が良く来るぞ、との事。

そりゃそうですよねー。

もう一軒こなし、少し北上して投宿。

diggin-trip-17-12-02-003

翌日はいつもお世話になっている鉄人ディーラーが、日曜日に行ったフィリーのポップアップのスペシャルゲストとしてレコード売るとの事で再度フィラデルフィアへ。

diggin-trip-17-12-02-004

diggin-trip-17-12-02-005

今日もフォーかなーと中華街を探索していたら北京ダックに引き寄せられ中華麺を。

期待通りの味で満足。

diggin-trip-17-12-02-006

鉄人ディーラーの販売が午後4時からだったのでその前に1件こなし、いざポップアップを再訪。

diggin-trip-17-12-02-007

diggin-trip-17-12-02-008

ガーサスの内容で残りの資金の殆どを落とすことに。

diggin-trip-17-12-02-009

diggin-trip-17-12-02-010

どっかのレコショウみたいに殺伐とした雰囲気も無く、フリービールにフリーピザの振る舞いもあり和気あいあいとしてました。

数年前に大阪に住んでいたフィリー出身のレコードコレクターにも再会。

diggin-trip-17-12-02-011

この7inch、$2,000するらしいヨ等話していると、$2,000は無いけど面白いものあるゼ、とレアーな$2札を見せてくれましたw

懐は寒くなりましたが素晴らしい内容のレコードを買えて、そして新たなレコード友達も出来て大満足!!

diggin-trip-17-12-02-012

次の日は最高気温も氷点下。

モーテル出る頃には雪が降り出してしまいました。

diggin-trip-17-12-02-013

お気に入りのタイ料理屋でマサマンカレーを。

軍資金は少ないですが、枚数は既にノルマの1,000枚を超えていたのであまり期待せず某店へ。

diggin-trip-17-12-02-014

diggin-trip-17-12-02-015

diggin-trip-17-12-02-016

diggin-trip-17-12-02-017

相変わらずの超大量在庫でどこから見ていいやら迷いますがとりあえず時間のある限り見まくりの聞きまくり。

残念ながらオブスキュアタイトルは出なかったですがラップ7inchや最近人気の上がったディープソウルのデッドストックなど30枚程購入。

その後はモーテルにて買付け盤の整理などを。

diggin-trip-17-12-02-018

今回はレコードだけでなく、テープも少し買えました。

お金も尽きたので次の日は恒例のBulljunさん宅訪問。

diggin-trip-17-12-02-019

日本酒を頂きつつお互いの買ったレコードを聞きまくり。

至福の時間であります。

娘さんともふれあい、癒やされました。

diggin-trip-17-12-02-020

翌日、朝から長女のなっちゃんをスパニッシュ・ハーレムの学校に送って行く途中、学校近くで気になる看板を発見。

なっちゃん曰く、このTito Puente Wayの看板は先週末取り付けられたようで、なっちゃんも初見との事。

diggin-trip-17-12-02-021

有名なラテン音楽のミュージシャンだよーと軽い解説してたら、なっちゃんの通う学校にもTito Puenteの文字があるというので到着後見てみるとTito Puente Education Complexの文字が。

この建物の中に小学校やら色々な教育施設が入っているそうです。

Tito Puenteさんはやはり偉大なのですねー。

なっちゃんを無事送り届けた後は荷物の発送の為フィラデルフィアの日通さんへ。

diggin-trip-17-12-02-022

その前に梱包をし忘れていたので寒空の下、パーキングエリアにて人目をはばからず梱包を。

diggin-trip-17-12-02-023

梱包も終了しBulljunさんの奥さんがいつも渡してくれるおにぎりに癒やされつつ南下。

diggin-trip-17-12-02-024

日通さんにて発送の手続きをして昼飯にベストオブフィラデルフィアに数度輝いた名店にてフォーを食べ

diggin-trip-17-12-02-025

近くのアウトレットモールにて買い物をして〆。

diggin-trip-17-12-02-026

買ったレコードを聴きつつ荷物をまとめ買付け終了。

あとは軽く寝て早朝に空港へ行くだけ。

朝の渋滞する時間より少し早く出たのですが、事故渋滞で結構時間を取られてしまいましたが無事にJFK着。

diggin-trip-17-12-02-027

意外と初だったJFKのラウンジは、Dullesより充実(特にお酒が)していました。

朝ご飯の後にワインなどをたしなみつつ、ほろ酔いで国際線に搭乗。

安定の離陸前絶をキメて無事成田着。

diggin-trip-17-12-02-028

ラウンジにてシャワー浴びてルービー頂きながらこのブログを書いております。

これにて2017年最後の買付けも無事終了。

今回はレコードを買う以外にもレコード好きな人達と繋がることが出来、良い刺激をもらい、来年に向けて新たな目標も出来て大変良き旅となりました。

お世話になった皆様、本当にありがとうございましたっ!!!!!!!!

買付け盤放出情報は、このブログや、ウェブショップの告知欄、SNS(TwitterFacebookにてお知らせ致します。

LP/12inchの到着は少し後になると思うので、7inchから放出する予定です。

お楽しみにー!!