毎度です!!
ご無沙汰しております。
前回の買付け時にディーラーがゲットした大量のコレクションの続きを見る為、再び渡米しておりました。
仕入れもバッチリ成功し、先日無事に帰国致しました。
それでは買付けの模様を御覧ください!!
いつもここから、な伊丹空港行きバス乗り場なんば駅。
空港到着後はラウンジにて買付けの成功を祈ってルービー×3をグイッと。
いつもは成田経由ですが今回は羽田経由でJFKへ。
ハーツレンタカーでサクッと車をピック。
今回も無事日本車ゲット。
グィーっと南下してジャージー着。
昼飯にベトナム料理食べていざディーラー倉庫へ。
肌弱目なのでダニ対策にムヒを腕や体に塗り
倉庫が暗い為、ヘッドライト導入。
マスクも装着し準備万端。
膨大な量の段ボールを下ろして、見て、移動させての繰り返し。
ひたすら見まくりの抜きまくりの聞きまくりで初日終了。
AirBnBで借りた部屋へチェックイン。
晩飯食って就寝zzz
翌日、合法ドラッグ注入してまたディーラー倉庫へ。
身長よりも高く積まれた段ボールと格闘。
全然抜けない箱もありますが、当たりの箱は良質Disco12inch/LPが満載。
箱開けてこんな感じだと期待膨らみます!!
2日目もひたすら見まくりの抜きまくりの聞きまくりで終了。
晩は同じく買付けに来ていたマメン、pieces boutique主宰のユウとソウルフードを。
スペアリブ美味しかったです。
今回は嫁さんも一緒でステイ先にキッチンもあるので、朝から近所の意識高い系スーパーで食材の買い出し。
しらたきも売ってて少しびっくりw
ハロウィン間近のこの時期恒例の景色。
私は倉庫へ、嫁は観光へ。
筋肉痛の体に鞭打ってこの日もレコード見まくりの抜きまくりの聞きまくり。
時にはうず高く積まれた段ボールをよじ登りひたすら段ボールと格闘。
アメリカの牛肉100%のハンバーグとカリフォルニアワインを晩飯に。
どちらもまいうーでした。
翌日もワタクシは倉庫へ、嫁は観光へ。
頑張って見まくった甲斐あって大量のコレクションを制覇。
あとは恐怖のお会計を残すのみ。
Discogsを参考にしたプライシングでタフな値段交渉となりましたが、何とか折り合い無事交渉成立!!
梱包を済ませ発送手続きの為、日通さんへ。
発送スケジュールを確認し無事手続き終了。
その晩はマメンMastersihn宅へトレード&ハングアウトへ。
愛犬エッシャーとも戯れ楽しいひとときでした。
彼がコネチカット出身の気鋭のラッパーCambattaと始めたユニットMystery Schoolの1stシングルも少量ゲット!!
3曲入りでどれもドープ!!
100枚のみのプレスとの事で気になる方はお早めにお問い合わせ下さい。
ディーラーさん曰く350箱あるぞ!との事でしたが実際は250箱程度で予定してたより早く終了した為、翌日は嫁の観光に同行。
デラウェア川を渡ってフィラデルフィアにイン。
まずはバーンズ美術館。
セザンヌ、ルノアール、ピカソ、ゴッホ、マティス、アンリ・ルソーなどの名画が多数。
圧巻のコレクションでした。
嫁リクエストで昼飯にフィラデルフィアチーズステーキを。
続いてはロダン美術館へ。
力強さとしなやかさが同居した圧巻の彫刻でした。
美術館近くを散歩。
フィラデルフィア観光名物ロッキースポットも初体験。
サウスストリートへ移動し、メキシコ出身のモザイクアートの巨匠イザヤ・ザガーさん作の建造物マジックガーデンへ。
建物全体がアートな素敵空間でした。
買付け時はフィラデルフィアを毎回訪れていますが、レコード屋とかディーラー倉庫しか行ってなかったので新鮮な体験でした。
翌日はマメンTripledoubleとランチにラオス料理を。
その後はグイッと北上してNYへ。
いつもお世話になっているBulljunさん宅でK-Princeご夫妻と愛娘カコちゃんを迎え酒盛り。
尊敬する先輩方とそのご家族にお祝いもして頂き、忘れがたい幸せなひとときでした。
翌日は昼過ぎまでゆっくりさせてもらって、マンハッタン観光で〆。
前回の買付けから間を置かずまた買付けに行くという初パターンで、前回と合わせ約2,500枚の大量仕入れとなりました!!
早速、今週末の10月20日(土)に買付け盤より7inchシングルを約300枚店頭に放出致します!!
詳細はコチラ を御覧ください。
是非当日は放出盤をチェックしにご来店下さい!!
最後になりましたが、今回の旅でお世話になった方々、本当にありがとうございました!!