どうもこんばんは!!
意気込んで始めたにも関わらず、すっかり忘れてしまっていた企画「What’s Your Flavor??」が1年のブランクを経てバッカゲン!!
2回目は前回に続き、昨日のレコードストアデイでもインストアDJをして頂いた、DJ Joymen氏にお願いしました!!
アンテナビンビンのディガー諸氏は既にご存知だと思いますが、超イケてるブランド BBP 主宰のパーティー【Strictly Butter】への出演も決定だそうで、氏の活躍にマスマス目が離せないデフ!!
BBP presents 【Strictly Butter】
2016.7.29(金) @渋谷Ball
Open:22:00
Charge: 2,000yen(1D)
■Guest DJ
クボタタケシ
DJ HISAYA (from Sapporo)
■Strictly Butter DJ’s
DJ Koco a.k.a Shimokita
DJ Tus-One
Sir Y.O.K.O. PoLoGod.
田我流(still Ichinomiya)
DJ JOYMEN
もち、全員アナログレコードでギンギンプレイ!! 自分もいつか行ってみたいっす!!
そんな氏のフェイバリットレコードやDJプレイ動画がアップされているインスタは要チェック!!!!!
勿の論で、Twitter & Blog もケンフォゲット!!!!
と紹介はこれくらいにして本編行ってみまShow & AG!!!!!!
(以下よりコメントはDJ Joymen氏)
約1年ブリのバッカゲン!
またまたGroovenut Records様から御指名を頂きましたので、デリシャスなレコードたちをよりデリシャスになるよーレコMENしたいと思います!!
Come On, Let’s Go!!!!
1.EPMD / I’m Housin(12)
最TO DA高なアルバム「STRICTLY BIZ」からのカット。SUPER CLASSICをサンプリングしたSUPER CLASSIC。最近ネタの”ROCK STEADY”を7″でかける方が結構いて、ちょっと前より耳にする機会も増えました。が、こっちを知らないor持ってないって方は是非ともこの機会に御購入されてみてはいかがでしょうか?GETした暁には遅れを取り戻す為にも毎日聴いてください。マジで。オレは正気です。
2.Midnight Movers Unlimited / Put Your Mind In Your Pocket(7)
“ROCK STEADY”とセットでかけるコトの多いFUNKYドーナッツ。LARGE PROのサンプリングソースで先日MOBILE MONDAYで本人もPLAYしていたとのコト。曲自体カッコイーので長めにかけるのもアリだし、イントロだけ2枚使いしてのクイックも当然アリ。LARGE教授はどんな風にかけてたんでしょーね?ちなみにシングルONLY。そしてリーズナブル。複数枚在庫あるみたいなので今すぐ2枚使いできますYO!
3.Raul Danks and Stefanianna Christopherson / Danks(LP)
LARGE PROが出演したMOBILE MONDAYはDIAMOND Dもスペシャルゲストだったよーですが、ほとんど2枚でキメてたらしーです!流石ですね!
そんなDIAMOND Dのサンプリングソースがハイった白人デュオのLP。MADLIBも使ってたよーな気がするんだけど、、、未確認ですがEDO.Gも使ってるらしーです。濃いMEN MENを虜にするNICE GROOVE!
4.Temptations / I Need You(7)
DA失恋ソング。劇画風ドラマチックサウンドをバックに想いをギンギンに歌い上げてます。フラれた時はコレを大音量で聴いて、顔で泣かずに腹で泣け!JUST BLAZEがサンプリングしたトコロを2枚使いしまくれば泣いてるヒマもなくなるゼー!手前味噌で恐縮ですが、インスタグラムでオレがニードルドロップしてるのは、この曲のJUST BLAZEがサンプリングしたトコロのすぐあとのトコロです。アソコも大スキ!アソコ大スキー!
5.Shanghai / S.T.(LP)
初めて聴いたのはLORD FINESSEのMIX。まぁ、その時は誰なのか分かりませんでしたけどね。それから数年の時を経て耳にハイってきたのがKING & FINESSEのタイトな1曲。とゆーか何曲かあるKINGのRAPカバー、ヤバイです。聞こえは英語だけど言ってるコトは日本語ってゆーカバー、他にあまりないのでは?JUS MAX!YOURE 音波奴隷!
6.Tyrone Davis / Sexy Thing(LP)
80年に発表した曲のセルフカバー。両方とも浪漫なソウルで、その魅力をバッチリとらえたのがKING & マーチン氏。大人の色気にレイディースはメロメロ。そっからレロレロのペロペロ。ジェニファー・ペロス!ジェニペロ!・・ってこんなコトばっかり書いてるとKINGに迷惑かけてしまうのでもーヤメときます!!BBPBXのズンバグくんが手掛けたMUSIC VIDEOもハンパないので是非&是非!
7.Janet Jackson / Got Til It’s Gone(12×2)
MELLOWなメロにメロメロからドープMELLOWにメロメロ。97年の大HITチューンのJ DILLA RMX。バウンスする極太低音にカチカチスネア。浮遊するJANETのVOCAL。個人的にはORIGINAL VER.よりはるかに大スキです!近年は7″の方がすこぶる人気を博してますが、12″はMOひとつJ DILLA RMXがハイってて、値段もお手頃なのでオススメ!ちなみにPROMO ONLY。
8.Cornelius Bros and Sisters / Big Time Lover(LP)
PETE ROCK feat.ROC MARCIANO”ITS SO G”のサンプリングソース。コレ、ループされたイントロ部分がすぐ終わっちゃうからDJの方は2枚MUST!リーズナブルだし。”AINT NO SUNSHINE”のカバーは高い/安い関係なくヨイのが多いで気になった方は色々チェックワンツーしてみては?エサ箱の中のレコードたちが貴方に見つけられるのを待っています!
9.Fatback Band / Lady Groove(7)
FATBACK BANDもゴキゲンな曲が多いので、当然サンプリングされる頻度もかなりのモンですが、コレはLAKIM SHABAZZネタを探してる時に出会った1枚。タイトなドラムにそれをアオるシンプルなウワモノ。コレだけでもだいぶHIP HOPですが、2枚使いでよりHIP HOP。FUNKにもチョイ遅めのDISCOにもつなげられるブリッジとしても重宝してます。
10.Master Boogie Song and Dance / When The Shit Hits The Fan(12)
ラストは「WEST END RECORDS」のコレ。パーカッションのキいたケーカイBEATにオールドスクール風味な男女混合VOCALがパーティー感を過剰に演出。キー高めの笑い声につられてこっちも笑っちゃえ!イエー!今宵もオーナイローン!!それにしてもコレ、PARADISE GARAGEで聴いてみたかったなぁ、、、しかもステッカー付き!オレのステッカー無いし・・超〜欲しい!!!